毎年うまくいかず、それでも懲りずに挑戦を続けている、ダダチャマメ。
佳境に入ってまいりましたので、ここらで今季の中間報告をしてみます。
この甘いエダマメが、なんとか東京の隅っこで、栽培できればいいんですけどね。
続きを読む 【ダダチャマメ】今年こそは・・・!?
毎年うまくいかず、それでも懲りずに挑戦を続けている、ダダチャマメ。
佳境に入ってまいりましたので、ここらで今季の中間報告をしてみます。
この甘いエダマメが、なんとか東京の隅っこで、栽培できればいいんですけどね。
続きを読む 【ダダチャマメ】今年こそは・・・!?
家庭菜園をなさっている方であれば、「ボカシ肥」をご存知の方もいらっしゃると思います。
簡単にいうと、米ヌカや油カスなどの有機質資材を、発酵させてつくる肥料です。
できれば有機質肥料を主体にして、化成肥料は最小限に抑えて栽培したいと思うわけですが、有機質肥料は化成肥料と違って、効果が出るまでに時間がかかります。
つまり、有機質肥料は、いちど土壌中の微生物によって分解されてからでないと、植物が吸収することができないのです。これが化成肥料と大きく違うところです。
続きを読む ボカシ肥を作ってみました
一昨年から植えている下仁田ネギですが、2年続けて、ことごとく失敗に終わりました。
なぜか・・・
ご当地でないと、育てるのは難しいのか?
土が合ってないのか?
栽培管理が悪かったのか?
正解は分かりませんが、どれも多少は原因になっているのでしょう
(特に栽培管理w) 続きを読む 【下仁田ネギ】再リベンジの巻!
毎年のことですが、春に蒔いたエダマメが7月中には収穫を終えてしまい、次に続く晩生の品種が収穫出来るまで、つまり真夏の間はエダマメの収穫がなくなってしまいます。。。
(ていうか、その晩生のエダマメが満足に収穫できた試しがない orz)
これは、由々しき事態でありまして。。。
6月~8月くらいで何か育てられないだろうかと思い、いくつかトライしておりました。
といっても、もう農園には植えられる場所はなし・・・
しかたなく、実家のプランターを2つ使用。
さらに、これでは足りないので、駐車場の隅に無理やり花壇を造成しました。
(しかし、今思えば、この花壇がガンだったのかもw) 続きを読む 【エダマメ】2017年中盤戦
区民農園には、去年と同じく、2株ほどナスを植えています。
去年は長ナスと米ナスで、どちらもまあまあ育ったので、ことしは欲を出して、長ナスと京都の加茂ナスを1株づつ。
加茂ナスは、難しそうですが、ちょっと挑戦です。
続きを読む 【ナス】衝撃の青枯れ病