「区民農園2012-2013」カテゴリーアーカイブ

区民農園、最後の日

明日までということで、本日中に片付けてしまおうと、最後の区民農園詣でに・・・

ところが!

DVC00276.JPG

DVC00275.JPG

なんと、最後の最後に、やられました orz
サニーレタス・・・
ま、夜中でもいつでも誰でも入れる場所ですから、仕方ないといえば仕方ないのですが、、、

いままで、何もなかったのが、不思議なくらいですね。

ま、ガッカリしても仕方ないので、お片づけ。
残った残渣とかを掃除して。。。

DVC00274.JPG

2年間、ささやかに、楽しませてもらいました。
水はけは良くないけど、どの野菜も味は良かったです。
実は、田んぼの土は、関東ローム層などの火山灰由来の土壌よりも重たく栽培しづらい面もあるけど、味覚的には美味しいものができるのでは?というのが、2年間栽培してみた感想です。

公園になっちゃうのか。。。
でも、これから先も我々に癒しをくれる場所でいてください。

片づけ・・・

区民農園は、2月いっぱいで片付けて撤退しなければなりません。

名残惜しいけど・・・

DVC00043.JPG

DVC00273.JPG DVC00039.JPG

DVC00272.JPG

DVC00270.JPG

チンゲンサイとニンジンあまり大きくならなかったな・・・
ブロッコリーも、時期がおそくなって栽培期間も長くなって花も大きくなりませんでした。。。
サニーレタスだけは、なんとか。。。

DVC00277.JPG

DVC00020.JPG
思えばこの2年間で、いろいろな道具を持ち込んだものです。
青く見える棒は、トンネルがけ用の支柱で、これは大泉の白石さんのところにあったファイバー製で自由に曲がるタイプのものでした。
ちかくのホームセンターに無かったので、わざわざコメリまで買いに行きました。
ちなみに一番好きなHCがコメリですw

木の板は区画の周りを囲っていたのですが、、、あまり意味がなかったような。
ワイヤーのハンガーをぶった切って、マルチを固定するために地面に刺すストッパーにしてました。
これもPARCのIさんのアイデアですね。

DVC00269.JPG

他の区画も片付けられて、どんどんさびしくなっていきます。
残り3日、後を濁さずサヨナラしたいものですね。な~んて似合わないモラルなつぶやきw

雪が降りました

最近は昔ほど降らなくなったとはいえ、東京も年に1~2回は、かる~く積もることがありますね。
DVC00283.JPG

DVC00285.JPG

以下は私の区画ではないのですが、雪は結構ダメージあります。
特にカンレイシャやトンネルのビニールが壊れたりすると、ドカッと^^;
DVC00286.JPG

1つだけ残っていたカリフラワーを収穫しました。
もう10月も半ばになってから植えたもので、花が咲く前に十分に株が成長することができませんでした。
寒さのせいでしょうか、茶色くなってしまっている部分も・・・
おまけに、全体的に黄色いしorz
DVC00284.JPG

特に、秋から冬にかけて育てる野菜は、蒔きどきや植えどきがちょっとでもずれると、その後の生育や収穫に大きく影響してくるというのは、まったく本当ですね。

イチゴ株分け

4~5月と、さんざんナメクジにやられ大騒ぎをしつつも、とても楽しませてもらったイチゴですが、その後は完全に放っておかれてます(笑)
ちなみに7月時点 ↓
DVC00227.JPG

それでも子孫のためのランナーを伸ばしていたのです。
下は収穫前の写真ですが、すでに、この頃からランナーは出始めていました。
DVC00125.JPG

その後、暑い夏の間にもどんどん伸び続け、ある程度伸びたところから根を張り、子どもの株をつくります。
さらにそこからもランナーが出て、さらに伸びると、今度は孫の株が根を生やします。
普通は、その孫の株をポットに植えて苗にするのですが、秋になったら定植をして、それが来年の親株になり、また花を咲かせます。
DVC00019.JPG

始めはランナーを付けたまま、仮植えをする感じですね。
しばらくして根付いたら、ランナーを切り、親株からの栄養を断ち、自らの力で育っていくようにします。
DVC00258.JPG

しかし、区民農園は来年2月までで契約が終わるので、ここには植えることは出来ません。仕方ないので、来年はプランターですね(;_;)

相変わらず、収穫が終わっても、場所だけはとり続けていますが(笑)
DVC00260.JPG