野菜の分類

野菜の種類を分類してみると、意外といろいろな共通点が見えてきてオモシロイな、と思うのですが・・・

私だけでしょうか(^^;)

たとえば、、、
・ジャガイモの花とナスの花、よく似てる・・・どちらも「ナス科」
・キャベツの芯がまれに辛いことがあり、かすかにワサビの辛さと共通している・・・どちらも「アブラナ科」
・ホウレンソウの葉とテーブルビートの葉、どちらも芯が赤くて周りが緑、付き方も似てる・・・どちらも「アカザ科」

なんて具合に、いろいろ気づくところがあったりします。
ニンジンとダイコンも、「根菜」として一緒くたにされることもありますが、全く別の仲間です。
ダイコンとカブは、同じアフラナ科の根菜ですが、その中でもちょっと違う仲間です。
ダイコンよりも、同じアブラナ科の葉モノであるハクサイやコマツナのほうが、よりカブに近いお友達です。
ちなみに、ダイコンの根に当たる部分は、カブで言えば下に細く伸びているアレと同じで、通常食べる部分は、むしろ「茎」に近い部分だそうで・・・

連作を避けるために、同じ「科」かどうかは気にするのですが、その下の「属」と「種」まで考えることで、なるほど!と思うことがあるかもしれません。
同じ「科」の中でも、近い仲間と遠い仲間とがあるのですね。

以下、wiki及び他書籍を参考に、ざっと分類してみました。
太字表記は実際に栽培したものです。

原産地
1.アブラナ科
アブラナ キャベツブロッコリーカリフラワー、メキャベツ、コールラビ、etc. だいたい地中海辺り
カブミズナノザワナコマツナハクサイチンゲンサイ 中央アジア及びヨーロッパ
カラシナ、タカナ、ザーサイ 中央アジア
ターサイ 中国
ダイコン ダイコン亀戸ダイコン 地中海、中東
ラディッシュ ヨーロッパ
キバナスズシロ ルッコラ 地中海
オランダカラシ クレソン ヨーロッパ
ワサビ ワサビ 日本
セイヨウワサビ ホースラディッシュ フィンランド、東欧
2.キク科
アキノノゲシ(タンポポ亜科) レタス、サニーレタス、サンチュ 地中海あたり
ゴボウ ゴボウ ユーラシア北部
3.アカザ科
フダンソウ テーブルビート 地中海あたり
スイスチャード 地中海方面?
ホウレンソウ ホウレンソウ 中央~西アジア
4.イネ科
トウモロコシ スイートコーン 中米
オオムギ 六条大麦 中央アジア
イネ イネ 中国南部、東南アジア
コムギ コムギ 中央アジア
マダケ モウソウチク、マダケ 中国?
5.ナス科
ナス ナス インド東部
トマト 南米アンデス地方
ジャガイモ 南米アンデス地方
トウガラシ ピーマンパプリカトウガラシシシトウ メキシコ
ハバネロ 中南米
6.ウリ科
カボチャ カボチャ 南北アメリカ大陸
ズッキーニ 南北アメリカ大陸
ツルレイシ ニガウリ(ゴーヤ) 熱帯アジア
キュウリ キュウリ インド
メロン、シロウリ、マクワウリ 北アフリカ~中近東
スイカ スイカ 熱帯アフリカ(乾燥~半乾燥)
7.アオイ科
トロロアオイ オクラ アフリカ北東部
8.マメ科
ダイズ ダイズ(エダマメ・チャマメ) 中国北東部~シベリア
ラッカセイ ラッカセイ 南米
エンドウ スナップエンドウ 地中海(近東)
ソラマメ ソラマメ 地中海~西南アジア
インゲン インゲンマメ 南北アメリカ
ササゲ アズキ 東アジア
9.ユリ科
ネギ タマネギ 中央アジア
ネギ(九条、下仁田) 中国西部~中央アジア
ニンニク 中央アジア
ラッキョウ
ニラ 中国北部~シベリア
ギョウジャニンニク
10.セリ科
ニンジン ニンジン アフガニスタン
コエンドロ コリアンダー(パクチー) 地中海東部
オランダミツバ セロリ ヨーロッパ~中近東(高地)
オランダゼリ パセリ 地中海沿岸
11.ショウガ科
ショウガ ミョウガ 東アジア
ショウガ 熱帯アジア?
12.サトイモ科
サトイモ サトイモ(土垂、セレベス) 東南アジア
13.ヒルガオ科
サツマイモ サツマイモ 中南米
エンサイ(クウシンサイ) 東南アジア
14.ツルムラサキ科
ツルムラサキ ツルムラサキ 東南アジア
15.バラ科
オランダイチゴ オランダイチゴ 北米×チリ

東京にもっと農地を! 駐車場を畑に変えちゃう奮闘記&栽培記録