ダダチャ豆(エダマメの品種の1つ)は、主に東北が産地で、関東以南では栽培は難しいといわれてます。
区内の農家の人も言ってました。
であれば、なんとしてでもやってみちゃおう!となるのが、家庭菜園の楽しみでもあります。
去年は大失敗だったので、今年は絶対リベンジすべく、品種を変えて挑みます。
去年のものよりも、さらに晩生の、「庄内5号」にご登場願うことに。
(ちなみに去年は中晩生の庄内3号でした)
なかなか、蒔く時期が難しそうな・・・
発芽適温は他のエダマメよりやや高め。
開花時期に高温になりすぎるとよろしくない。
じゃあ遅蒔きすれば、、、と思うわけですが、こんどは日長の関係で、サヤの膨らみが思わしくない。・・・
などなど、なかなか制約が多いのです。
結局、7月の前半に蒔くのがベストに思えるのですが・・・
7月3日(だと思った)に播種。早いものは3日ほどで発芽しました。
でも、まだ梅雨最中なのに、結構暑い日もありました。
で、カンレイシャで遮光するのですが、、、なぜか徒長 orz
(これは去年も。オマケにもっと酷かった)
蒔いた種の数は50粒程度なのですが、結局、発芽が悪かったりその後の育ちが悪かったりで、マトモに定植できそうな苗は、10本にも満たない状態でした orz
で、本日ようやく、スイートコーンの後作で定植。
結局、2株づつ、8ヶ所だけです。。。
さびしいッスねwww
なのは10本にも