【エダマメ】2019上半期レポ

サヤムスメはあまり売られてなく、市川の小林種苗さんで購入。結構な量(^^;)

今シーズンになってから、なかなか忙しく、畑は行っているもののブログに記録する時間がなく、相当放置状態になりつつあります。
で、いいこと思いついた!
他のブログの人もやってましたが、収穫終わって全部一度にアップすればいいんだわーヽ(^。^)ノ

これで結構手間が省けます。
では、今年の前半に作った、エダマメのまとめ。

今期の目標、
1.第一弾を、梅雨前半までに収穫する(梅雨明け前のほうが、糖度が高いため)
2.ポピュラーな品種「湯あがり娘」と、以前体験農園で育てた「サヤムスメ」を比較栽培
3.チャマメ系は、遅まきにして、収穫は真夏に。カメムシをどう防ぐかが問題

ということです。
エダマメは家庭菜園向け野菜とは言うものの、なかなか奥が深くてやめられません^^

区民農園を借りれるのが4月からになるため、家で前倒して苗づくり。3月31日でこの状態。この翌日くらいに定植したような記憶です。ちなみに播種は3月9日。
4月19日
5月14日。ツボミを確認。
5月14日。左側のやや大振りのものが「湯あがり娘」、右が「サヤムスメ」。
5月16日。後半戦を蒔きます。「越後ハニー」という、チャマメ系の品種。
5月22日。発芽してきました。今度は苗はつくらず、直播きで。
5月28日。

前半全で蒔いたエダマメが、あと一歩のところまできました。6月2日。
6月14日、収穫しました。サヤムスメ。

サヤムスメ
6月18日。こちらは湯あがり娘。
湯あがり娘のほうが、サヤムスメにくらべて、鞘の中の前と豆の間隔が狭い感じ・・・?

味としては、個人的には「湯あがり娘」>「サヤムスメ」かなあ・・・
だから種も、どこの店頭にも置いてるのか?(サヤムスメはあまり見なかった)
条件によっては、サヤムスメもおいしくなるのかもしれませんが、今回はこんな感じでした。

6月22日、越後ハニーも開花のきざしが。
カメムシが活動し始めたら厄介なことになるので、防虫ネットでがっつりガード。(先に中に入られてたら意味ないですがw)
ネットの中がパッツンパッツンになっちゃいました。風通し悪く、あまりいい状態ではありません。いた仕方なし・・・7月3日。
7月30日。なんとか病気になることもなく、収穫を迎えました。株は大きくなるけど、収量は前半戦の2種より多かったか、というとそうとも言い切れず・・・

味は、どうだったかなあ?
サヤムスメよりはおいしいけど、ベストのタイミングで収穫した湯あがり娘のほうが、おいしかったかも。

ちなみに、今回、生育途中で生長点を摘心するものと、放置のものを比較してみました。
途中で摘心することで、わき芽が伸びて分枝が多くなり、収量も上がるということなのですが。。。

これは摘心してないもの。(ちなみに湯あがり娘を使ってます)
摘心したもの。

確かに、摘心することで、枝分かれが増えるようです。
ただし、主枝につく鞘は、摘心しないほうが多い様子。
つまり、摘心する場合は、「分枝をいかに伸ばせるか」が勝負の別れ目なのかも。。。

ちなみに、鞘を枝から引き離す作業は、摘心しないほうが作業効率はいいです。

どっちもどっちかなー。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です