「セロリ」タグアーカイブ

【セロリ】ほっといた報いだな・・・

なれの果て・・・
なれの果て・・・

8月に植えたセロリが、思ったほど悪くないじゃん(^o^)
という訳で、シロートの私でも成功か?みたいな一縷の期待を抱いていたのですが・・・

甘かったw

順を追って振り返ってみます。

2015.9.15 3株のうち1株が突然枯れる orz
2015.9.15 3株のうち1株が突然枯れる orz
2015.9.15 もうそろそろ、遮光のためのカンレイシャをはずしてみることにしました。右上に、なにげに、枯れ果てたパプリカが。。。
2015.9.15 もうそろそろ、遮光のためのカンレイシャをはずしてみることにしました。右上に、なにげに、枯れ果てたパプリカが。。。
2015.9.27 残りの株は、割かし元気に成長して、葉の数も増えてきたのですが・・・
2015.9.27 残りの株は、割かし元気に成長して、葉の数も増えてきたのですが・・・

振り返ってみれば、この時点で、できたらもう少し早く、ひと手間加えなければならなかったのでしょうが、結局のところ放置。
あげく、、、

2015.10.28 大きくなり過ぎてしまった。。。
2015.10.28 大きくなり過ぎてしまった。。。

なんか、ゴワゴワして固そうだな。。。と思いましたが、時すでに遅し。
こうなると、どんどん、愛情が離れていきます(笑)

そしたら! (やられた。。。)

2015.11.17
2015.11.17

なんか、アブラムシの、亡骸みたいなのがたくさん。。。
うひょー
初めて見ました、こんなの。

結局、ほとんど食べることができず、株ごと引っこ抜いたのが、TOPの画像です。

  *  *  *
 
確かに、セロリは難しいですね。
株としては大きくなっていますが、色は日に焼けたように緑色。。。
葉の付け根(茎か?)の部分が、チンゲンサイみたいに膨らんでいればいいのですが、どれも細身です。
おまけに、筋ばってて固そう。。 最悪(笑)

売ってるのは、もっと白くて、柔らかい。
もしかして、もっともっと、遮光しなければならなかったのでしょうか。。。
葉の付け根のふくらみは、チンゲンサイなんかもそうなんですが、肥料が足りないとうまくいかないようです。

うーん、難しいけど学ぶことは多いです。

あと、よく言われるのですが、「なんでも大きく育てすぎてはいけない」ということ。
もっと大きく、もっとたくさん、、、という思いが、
いちばん美味しい食べ頃を逃してしまうのだそうです。(特にエダマメ)

私のセロリも、9月中に収穫してしまうくらいがよかったのかもしれません。
なんでも、ほどほどが、一番ですね。

ちなみに、固かったけど、味はわるくなかったような。。。(というかフツウ?)
来年も懲りずにやるかもです(笑)

【セロリ】いちおう育つことは育つみたいです

ココだけ見ると、美味しそうに見えなくもない・・・?
ココだけ見ると、美味しそうに見えなくもない・・・?

今年の夏、初挑戦だったセロリ。

本で調べると、どうやら栽培は難しいようなコトが書いてあるのですが、であれば、なおさら、植えたくなるわけで。。。
たまたま、種苗店で苗を発見、火が付きましたw

ところが、買ったはいいものの、のっけから・・・

2015.8.1
2015.8.1

ダメじゃん orz

なーに、ちょっと水をやり忘れただけです^^;
翌日にはすぐ復活。数日後には区民農園へ。

暑さ対策が肝だというじゃないですか。
とりあえず、カンレイシャと敷き藁で、耐暑耐乾作戦です。

2015.8.12 
2015.8.12 

ところが、異変キター

2015.8.27
2015.8.27

葉の付け根がカサブタのように変色しており、巻いてる葉もあり、さらに、白っぽく変色してる葉も。
やはり、暑さでイカレたのでしょうか・・・

しかたありませんが、何もせず、様子を見るだけです。

ところが、意外に気にすることもなかったようで、枯れるわけでもなく、元気な株は、なかなか張りがありいい感じに成長している・・・みたいです。

2015.9.5 フェンネルの茎のようにも見えなくもない。同じセリ科だけのことはあります。
2015.9.5 フェンネルの茎のようにも見えなくもない。同じセリ科だけのことはあります。

病気になりやすいということですが、現時点では、さほど、気にしなくてもよいように見えます。
が、どうなることやら・・・

とりあえず、自然の力に期待ですね^^

秋野菜の作付計画

図6
毎度のことながら、大風呂敷を広げます(笑)

真夏もまだまだ残っているというのに、秋野菜の準備の季節になりました。
全くもって秋って感じじゃないけど、早めにしっかりプランを立てておかないと失敗するのが、秋野菜の栽培です。
続きを読む 秋野菜の作付計画