ズッキーニに関しては、なかなか市販の苗を見つけにくいので、わが家で播種して苗を作っておりますが。。。
なかなか、失敗の連続です。
発芽が遅いと思っていた後発の分が、やっと発芽の兆しを見せ始めました。。。 続きを読む 【ズッキー二】ピンチ第2弾
ズッキーニに関しては、なかなか市販の苗を見つけにくいので、わが家で播種して苗を作っておりますが。。。
なかなか、失敗の連続です。
発芽が遅いと思っていた後発の分が、やっと発芽の兆しを見せ始めました。。。 続きを読む 【ズッキー二】ピンチ第2弾
今年こそは成功させたいズッキーニ。
4年越しですからね(>o<)
今年は抜かりないように、
①暑くならないうちに十分に株が成長できるように、3月のうちから播種して苗作り開始。
②念のため、時期をずらして、4月中旬くらいにも播種。 続きを読む 【ズッキーニ】早くもピンチ?
今年は、ウリ科野菜は、3種類ほどやってみようと思っています。
まずは、去年もやっているのですが、ゴーヤです。
自宅のグリーンカーテン及び食糧として重宝しました。
5月ぐらいになったら、苗を買ってきて植えようと思います。
去年は「細長い」実が生るタイプを買ったのですが、やっぱり「ずんぐり系」がいいということになり、ポピュラーなアバシゴーヤにする予定です。
そして、今年こそはリベンジ(もう3年言ってますがw)の、ズッキーニ。
それほど難しい野菜ではないはずなんですが、どうもいろいろと画策しすぎるのがいけないのでしょうか・・・
花が咲き出したら、手抜かりなく人工授粉しなければいけないので、区民農園ではなく、毎日目が届くベランダに2株準備。
ただ、ズッキーニは夏野菜ですが、高温多湿はあまり得意ではない様子。
真夏になると株が疲れてくるので、それまでに少しでも大きく育てて、たっぷり収穫をしてしまわなければなりません。
というわけで、まだ寒いのに、無理やり苗作りの準備を開始です。
区民農園は、以前はやりませんでしたが、今年は坊ちゃんカボチャを植えてみる予定です。
ツルをネットに這わせて、日陰もつくって、そこにミョウガなんかを植えちゃおうかと♪
そうなると、カボチャも夏までにはたっぷり葉が茂ってないと、困りますね・・・
ということで、これも、カボチャの意に反して、無理やり早蒔き早植え。
そんなわけで、3月22日に、ズッキーニとカボチャの播種となりました。
ちょっとした保温ということで、数日前からポリ袋を裂いて、覆ってみました。
左側の手前と奥のポット2つがズッキーニ、中央の2つが坊ちゃんカボチャです。
そして右側2つ、発芽していないポットがありますが、去年食べた坊ちゃんカボチャが美味しかったので、種を保管しておいたものを蒔いたものです。
自家採取はともかく、ズッキが1つ発芽していないのが気になりますが・・・
(種は2つづつ蒔いてるのに)
4~5月と、さんざんナメクジにやられ大騒ぎをしつつも、とても楽しませてもらったイチゴですが、その後は完全に放っておかれてます(笑)
ちなみに7月時点 ↓
それでも子孫のためのランナーを伸ばしていたのです。
下は収穫前の写真ですが、すでに、この頃からランナーは出始めていました。
その後、暑い夏の間にもどんどん伸び続け、ある程度伸びたところから根を張り、子どもの株をつくります。
さらにそこからもランナーが出て、さらに伸びると、今度は孫の株が根を生やします。
普通は、その孫の株をポットに植えて苗にするのですが、秋になったら定植をして、それが来年の親株になり、また花を咲かせます。
始めはランナーを付けたまま、仮植えをする感じですね。
しばらくして根付いたら、ランナーを切り、親株からの栄養を断ち、自らの力で育っていくようにします。
しかし、区民農園は来年2月までで契約が終わるので、ここには植えることは出来ません。仕方ないので、来年はプランターですね(;_;)
相変わらず、収穫が終わっても、場所だけはとり続けていますが(笑)
去年、この区民農園で、ラッカセイを作ってる人が一人だけいました。
それなりに育っていたので、自分も今年こそは・・・と思っていたわけです。
しかし、先人曰く、「ここは土が重いから難しいだろう・・・」と。
そんなことはとうに分かっているのよ。
難しいと言われれば、何としてもやってやりたいと思うわけです。 続きを読む 今年こそは、ラッカセイ!