たまたま、なんとなく苗屋さんで見つけて購入したのが、出会いの始まりでした。
試しに、グリーンカーテン用にと、2株ほど買ってみたのですが・・・
ハマッた(^◇^)!!
今までは、グリーンカーテンと言えばゴーヤ!って感じで、毎年繰り返してたのですが、そろそろ飽きてきた頃でした。
もちろん、植えるのは、ゴーヤ同様グリーンカーテン目的なのですが、、、
ゴーヤと比べて、かなりオマケのイイコトも多そうです。
【メリット】
・実がオイシイ(^o^) ビタミンCは相当あると思います。
・花がキレイ(派手ともいう)
・ツルがものすごい勢いで伸び、葉も丈夫で厚い(デメリットにもなり得るが。。。)
【デメリット】
・1年めは、花は咲くがあまり収穫は期待でず、本格的な収穫は2年越しになる。
・冬は、株を鉢上げして室内などで越冬させる手間がいる
・人工授粉しないと受粉がうまくいかない
・うまく誘引しないと、上のほうばかり茂って、下のほうがスカスカになる
・ツルが結構強靭で絡まっており、片付けるのがややタイヘン
【栽培のポイント】
1.暑過ぎると開花しない。6~7月と9月ごろが咲きやすい。
2.ただし、秋に咲いた花は、その後寒くなるため実が熟さない。真夏の前に、いかにたくさん咲かせるかが勝負どころ。
3.そのためには、春~夏にかけてガンガン大株に育てなければならない。春に植えるときに、極力大きな苗を手に入れるか、もしくは秋から冬に越冬させるしかない
4.受粉が難しい。要人口受粉。
5.開花から収穫(熟す)まで、2ヶ月近くかかる